とっくに狂ってる

ももいろクローバーZを追いかけ、匿名性に寄りかかりながらたまに書く。

フェスで観るももクロの何がそんなに良いの?

千葉県は蘇我にて開催される音楽フェスJAPAN JAM2019のDay1に行ってきた。

虚しくなるほど広いこの世界にたった4人しかいない私の推しアイドル、ももいろクローバーZが出演するからだ。

 

フェスのももクロのステージは、ももクロファンの一部に熱狂的なジャンキーを持つ。私もJAPAN JAMのももクロのステージがやっぱり好きだったのでブログを書く。この間春の一大事のブログを書いたばかりで無学の言語畑が回復してないけれど、やはり感動したものは書いておきたい。

 

 

開演前。バンドメンバーが豪華だ。

出演時間前のサウンドチェックにて JAMの『そばかす』ギターイントロが本家のギタリストTAKUYAの演奏で聴けてしまう異常さで、音楽家に明るくない私もそのことを実感する。

馴染みのダウンタウンももクロバンドが登場するだけで我々ももクロファンは歓声をあげるので、ファンではない方の「メンバーも登場してないのに…!?」というドッキリを食らったようなリアクションにニヤけてしまう。

 

しかもこの日はメンバーのマイクテストが観客エリアに聴こえるサービス付きだった。

メンバーの発声を聴いたら、百田さんのマイクテストのビブラートを聴いたら、 この人達が本物だということがすぐにわかってもらえたのではないだろうか。

 

 

ステージ左右のビジョンが切り替わる。

 

「Next Artist...ももいろクローバーZ

 

ももクロの名前が表示され、会場には一層大きい、怒号にも近い声援が上がる。合戦が始まる。

 

ロックフェスにおけるももクロのovertureはもう名物扱いしてもいいのではないだろうか。

出囃子で客席がこんなに荒ぶるアーティストを私は他に見たことない。

 

ももいろクローバーZ、登場。

私の体温が42度くらいまで上がる。

 

 

ステージに表れた4人は横並びに立つ。

曲は始まらない。

リーダー百田さんがマイクを口に近づける。

煽りだ。御大将は会場にいるロキノンファンを煽る気だ。

 

「好きでもないもの観に来てるんじゃねぇ!!

ここに来たからにはどうなるかわかってるだろうな…

ここにいる全員、アイドル地獄に生き埋めにしてあげるっ

…地獄に落ちろーーー!!」

 

爆風のようにファンの歓声が湧き上がる。

ぞぞぞと鳥肌が立ち、口角が上がる。

堕ちろと言われたのに私達ファンの気持ちは天高く上ってしまった。

 

古今東西、2013年のオズフェスから2014年レディガガOA、2017年RIJFまで、百田夏菜子が檄を飛ばした戦いで我が軍は無敗である。

 

強気にオラオラ煽るのかと思ったら「生き埋めにしてあげる」の言い方が可愛すぎるだろ(言語変換システムがショートする音)。

 

そして「地獄に落ちろーー!!」から間を置かず、今のももクロ楽曲の中で最もクレイジーな自己紹介楽曲がかかる。『あんた飛ばしすぎ』(以下、あんとば)だ。

 

クレイジーさはMVを観るだけでも伝わると思う。

『あんた飛ばしすぎ』Music Video

https://youtu.be/_WJ072_N12Y

 

盛り上がる一曲目、では済まされない。

メンバー紹介を兼ねながらロックファンのアジトの扉を蹴破りマシンガンを乱射するハリウッドアクション映画のオープニングのようなスタート。

 

ももクロはアクションスターだ。

 

昨年の夏フェス氣志團万博にてthe GazettEバンギャの方に「(バンギャの)才能がある」と言わしめた高城れにさんのヘドバンも健在であった。

 

「「ちょっと!あんた!

と!ば!し!す!ぎ!」」

と、曲が終わってすぐにあーりんこと佐々木彩夏さんの煽りが入る。

2曲目はももクロ随一の振りコピナンバー『Chai Maxx』だ。

 

この曲は唯一公式で振りコピ動画がYouTubeにUPされていて、みんなで踊るのがバカ楽しいのでみんなで踊ろう。サビはドリフだ。

 

【みんなも踊っ】ももクロ本人が「Chai Maxx」踊ってみた。【Chai Maxx

https://youtu.be/uLMmqpTtPIA

 

しかしながら依然として飛ばしすぎである。

『あんた飛ばしすぎ』は熱湯風呂での「絶対押すな」だ。衣装がかわいい(遅れてやってくる視覚情報)。

「まって!ピンクの子かわいい…!」

曲が終わると後ろにいるフェス女子の一人が叫ぶ。返事をしそうになるがそんな暇はなかった。

 

3曲目のイントロがかかった時点で歓声がさらに一際大きくなる。

『いくぜっ怪盗少女』ももクロを見るならこれを一緒に踊りたいって人が日本に8000万人いる。

みんなで叫ぼう、歌おう、踊ろう。

みんなで「あーりんわっしょい」して彼女の乗る神輿を担ぎたい(神輿の見え方には個人差があります)。

 

我々既存ファンの真似をするようにコールや振りコピをしてくれるロックファンに気が付く度にウィンクをしたかったしビールを奢りたい。

 

『怪盗』が終わるとMCだ。

「私達のこと初めて観る人ー!」のくだりから

 

佐「あーりんでーす!」

3人「いやグループの宣伝をしろよ」

 

などとふざけてて笑ってしまう。

今のももクロ4人はファン以外を大量に巻き込んだ大勝負の舞台でも普通にジョークが飛び交う。スターだ。

 

次の曲は新曲、『The Diamond Four』

https://youtu.be/f-mKBpNsuCU

 

5/17に発売される5thアルバムのリード曲はラップナンバーだ。サビのキャッチーさとグルーヴ感が超Cool あとももクロラップ上手い…

 

百田さん滑舌いいし可愛くラップできるしTheアイドルラップ。そもそも本人がパンチラインメーカーだからどんどん歌い込んで聴衆を引き込んでほしい。

玉井さんは緩急のつけ方が上手で、音に引っ張られずに言葉が伝わりやすい。

高城さんは言葉の流し方が頭一つ抜けてるのでパーカッション的で言葉遊び的なリリックが誰よりハマる。

佐々木さんは破裂音を中心に言葉のアクセントが独特で聴き心地の良さ飛び抜けてる。あーりんラップは彼女にしかできない歌い回し。

 

この曲を野外フェスで聴いて縦揺れや横揺れする楽しさが想像以上だった。あと、ももクロさん達が「初披露の楽曲を…」と煽るので、完全に音源ごと初披露の新曲だと思ったファンじゃない方が「こいつら(モノノフ達)なんでもう踊れるの!?」と思ったと思う。ぜひMVを観てほしい。

 

『The Diamond Four』が終わると、

次は今やフェスのももクロ定番のサークル曲、

ココ☆ナツ』だ。

https://youtu.be/JXguvBmhmBQ

 

サビでサークルを作って回るこの曲は、

普通のサークルだと思って迂闊に参加するとサビの真ん中で逆回転が始まるので未経験のライブキッズの皆さんは心底驚いたと思う。

 

昨今のライブバージョンだと落ちサビに入る瞬間に演奏およびメンバーの動きが止まる『ココ☆ナツ・ザ・ワールド』が発動される。

ここは逆フラッシュモブみたいに全員静止するのが通だ(通とは)。

 

「ピンクの子かわいい!」と言っていた後ろの女の子がいつの間にか「あーりんかわいい!!」と言っている。そう、あーりんはかわいい。

 

この曲が終わる頃の私は開演からの怒涛のアップナンバーに続いてサークルで目まで廻ってしまい完全にキマッていた。

ももクロ楽しい」でしか会話できないモンスターの誕生である。

 

ももクロ楽しい(簡単なMC挟んで最後のブロックの曲が始まる)。

 

ももクロ楽しい!!(次の曲は『全力少女』だ!!)

 

『全力少女』はZがつく以前に発売されたシングルのカップリング曲でありながらももクロ楽曲の人気投票をすると必ずと言っていいほどランキング上位にくい込む、不思議で根強い人気のある曲だ。カップリング曲であるためオフィシャルのMVがないことが口惜しい。

 

最後の最後で「もっとファンではないみんなに聴いてほしい」「我々ファンのギアがもう一段上がる」曲がきた(彼女達の煽りでそう思ったが実はこの後もう一曲続けて披露される)。

 

「願いを叶えて四葉のクローバー」

ももクロが6人グループだった時にリリースされたこの曲のこの詞は今、4人になった彼女達を"推し"として生きる私にとって極めてリアルな言葉になっている。

蘇我を揺らした四葉のクローバーの奏でる旋律が、見せてくれる光景が、いつまでも描かれ続けてほしい、という願いだ。

 

ももクロは嗜好品的なコンテンツを逸脱し、願いを託すほど好きになってもいい推しだ。それだけのアイドルだ。この日のステージで彼女達から、あるいは私達からでもそんな感覚が何人かにでも、伝われ!!伝わってろ!!

 

この後駄目押しで、これまた長期にわたる人気曲『DNA狂詩曲』が歌われるのだが、私には完全に楽しいのオーバーキルで記憶がトンでしまっている。ここだけは他の人に聞いてほしい。

安定の欠陥レポである。

しかしながら、輝きが一定の限度を超えた推しのステージはただ眩しい光源になる。

私達は夢中という言葉の中に全てを置いて帰ってきてしまうのだ。眩しくて正しく認識できない。そして私達はその体験がしたくて現場にいくんだ。仕方ないじゃないか(開き直り)。

 

推しが光り輝く時間は文字通り光速の体感で過ぎ去っていく。

ももクロが今年もロックフェスで最高のステージを見せてくれたことに、私は泣きたいのか笑いたいのか叫びたいのかわからない顔でSKY STAGEを後にする。周りの人には竹中直人のモノマネに見えていたかもしれない。怒ってこそいなかったけど。

 

書き散らかしてしまったのでここで締める。

 

私の推しは最高だ。

これはももクロ沼にハマっていつからか揺るぎないものとして私の中に在り続けていて、

彼女達の応援なんて、私のエゴとして突き詰めてしまえば極論、それを再確認する作業でしかないのかもしれない。

 

「な!言ったろ!!やっぱり私の推しは最高なんだよ!!!」

と、誰にいうわけでもなく胸を張って誇れる瞬間に私のファンとしてのエクスタシーがある。

 

そういう癖を持つオタクにとって、不特定多数のファンではない人々にももクロを観てもらえ、そして評価してもらえる可能性のある音楽フェスの現場は戦場であり楽園なのだ。

 

非ファンの第三者的視点がももクロを認め、好きになったその瞬間に私達の勝利がある。優勝があるのだ。そこに当事者として居合わせることができるのが現場だ。だからフェスは素晴らしいんだ。

 

勝利という言葉にちなんで、こと私の推しに話を戻せば、ももクロは絶対に負けないアーティストた。

自分達が楽しませる相手を一切限定しない。

歴戦のファンであるとか、初見であるとか、そんなことは関係なく"楽しい"に連れて行ってしまう。

そんな彼女達のライブを観られるのが本っ当に幸せなので、私はフェスに限らずももクロのライブに行くことそのものをやめられない。

 

以上、中毒者の余韻だ。

フェス日焼けをさすりながらG.Wが終わる。